ろう学校における
主体的・対話的で深い学びの実践
著者名 | (編)立川ろう学校ろう教育研究会 (監修)大西孝志(東北福祉大学教授) |
|
---|---|---|
ISBNコード | ISBN978-4-86371-567-7 C3037 | |
判型/頁 | A4判/208頁 | |
発売日 | 2021年2月19日 | |
定価 |
- 東京都立立川ろう学校は令和4年度より、知的障害小学部、中学部を併置する東京都立立川学園特別支援学校(仮称)として新たなるスタートを切ります。70年にわたるろう学校としての歴史の中で培った指導と実践を、一つのレガシーとして一冊にまとめました。第1章では「主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善」をテーマに取り組んだOJTの研究を、第2章ではろう学校における言語指導の実践、第3章では立川ろう学校の歴史、第4章では学校で使われている授業力向上・専門性向上チェックリストなどを掲載しています。
- 目次
- はじめに
- 【第1章】ろう学校における
- 主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善
- ●理論編
- 1.ろう学校における主体的・対話的で深い学びの視点による授業改善
- 2.聴覚障害教育における現状と課題
- 3.ろう重複障害児童・生徒への指導について
- 4.ろう学校の指導における授業の基礎・基本〜専門性を支える取組〜
- 5.ろう学校における授業づくりのポイント
- ●実践編
- 1.本校のOJTについて
- 2.各グループの実践
(1)幼稚部
(2)小学部 国語
(3)小学部 算数
(4)中学部・高等部 国語
(5)中学部・高等部 社会
(6)中学部・高等部 数学
(7)中学部・高等部 理科
(8)保健体育
(9)中学部・高等部 英語
(10)中学部・高等部 家庭・技術
(11)芸術(図工・美術・音楽)
(12)小学部 重度・重複
(13)中学部・高等部 重度・重複
(14)機械・総合技術
(15)情報・商業
(16)自立活動 - 3.オンライン授業について
- 【第2章】各学部の教育実践
- 〜日本語で考える力を求めて〜(平成25年〜平成29年)
- 1.各学部の実践
(1)幼稚部
(2)小学部
(3)中学部
(4)高等部
(5)重度・重複学級 - 2.立ろう学習ルール
- 【第3章】立ろう いま、むかし
- 1.写真と沿革
立川ろう学校全景
小さなからだに大きなこころ 〜幼稚部〜
多感なこどもに生きる力を 〜小学部〜
歴史と時代に即した活動 〜中学部〜
時代の変化に対応した教育 〜高等部〜
沿革 - 2.温故知新
- 【第4章】資料編
- 1.学びの基礎力アンケート
(1)小学部普通学級 (2)中学部・高等部 (3)小学部重度・重複学級 - 2.立ろう学習ルール 自己評価表
(1)小学部 (2)中学部・高等部 (3)教師用 - 3.重度・重複学級
(1)発達段階表 (2)チャート表 (3)授業シート - 4.チェックリスト関係
(1)専門性チェックリスト (2)授業力向上チェックリスト (3)若手教員用チェックリスト - 5.若手教員育成のために(リーフレット)
- 執筆教員一覧
新刊書籍
パブリシティ情報
- 特別支援教育研究3月号
(東洋館出版社)763号
図書紹介 - キャリア発達支援研究7 思いと向き合い可能性を紡ぐキャリア教育
- 実践障害児教育2021年2月号
(学研教育みらい) - カリキュラム・マネジメントで子どもが変わる!学校が変わる!
- 肢体不自由教育248号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のカリキュラム・マネジメント
- 肢体不自由教育247号
(日本肢体不自由児協会) - 子ども主体の子どもが輝く授業づくり3
- 10/8産経新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 10/6大阪日日新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のステップアップ指導方法100
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 教育家庭新聞8/3号
- 特別支援教育の基礎・基本 2020
- 実践障害児教育8月号
(学研教育みらい) - 今日からできる! 発達障害通級指導教室
- 実践障害児教育7月号
(学研教育みらい) - 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践
- 特別支援教育研究6月号
(東洋館出版社) 図書紹介 - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 肢体不自由教育245号
(日本肢体不自由児協会) - 適切行動支援 PBSスタディパック
- 特別支援教育研究3月号(東洋館出版社) 図書紹介
- キャリア発達支援研究 6
- トーハン週報`20 2/3号
- スマホに振り回される子 スマホを使いこなす子
- 西日本新聞 熊本県版朝刊
- 思春期の子どものこころがわかる25のQ&A
Pick Up
Information
Online Shop
Link
QRコード
- 当サイトはスマートフォンに対応しております。
-