AUDITORY DISORDERS
聴覚障害 2018 春号
(通巻773号)
著者名 | 筑波大学附属聴覚特別支援学校「聴覚障害」編集委員会 編集 | |
---|---|---|
ISBN | ISBN978-4-86371-461-8 C3037 | |
判型/頁 | B5判/88頁 | |
発売日 | 2018年5月28日 | |
定価 |
- 【特集】算数・数学教育
- 目次
- ■学校紹介 大分県立聾学校 野田 幸代
- ■グラビア 平成29年度 第22回 全国聾学校絵画展 受賞作品(1)
- ■巻頭言 「教材を生み出す力」 庄司 美千代
- ■聴覚障害教育の専門性を語る −第23回−
〔講演記録〕聾教育における専門性について 佐藤 忠道 - ■教育実践経験に役立つ専門性の基礎・基本(17)
小学部の指導―教科指導を支える力を育てるために―(13) 江口 朋子 - ■特集 算数・数学教育
◇聴覚障害のある児童の思考力を育てる指導について
〜思考プロセスを踏まえた算数科指導を通して〜 井上 奈穂子
◇言葉のやりとりを大切にした数学の授業づくり
〜生徒の思考を深めるために〜 小林 佐知子
◇日常と数学を結ぶ授業を 西分 貴徳
◇相手に自分の思いや考えを伝える力を育成する算数の指導
〜4年 算数「垂直・平行と四角形」における書く活動を通して〜 山本 全美
◇算数・数学教育を始める前に 寺井 寛
◇数学に関する言語活動の充実
〜言語活動の充実と数学科HTMLの構築について〜 遠田 将人 - シリーズ ろう教育人物伝(8) 津田 仙 坂井 美恵子
- シリーズ この子とともに(8) 中島 幸則
- 連 載 「教えて!佐和先生」第9回 乳幼児期に関わる相談(5) 齋藤 佐和
- シリーズ 難聴特別支援学校・難聴通級指導教室(13)
久留米市立金丸小学校ことばの教室 - ○今,大学で 福島大学 冨田 香
- ○教育実践経験に学ぶ 先輩からのアドバイス 手塚 清
- ○平成30年度研究会・協議会開催予定(平成30年5月11日現在)
- ○編集後記
- 「聴覚障害」のご案内
- 「聴覚障害」誌 発行元変更のご挨拶
- 筑波大学附属聴覚特別支援学校「聴覚障害」編集委員会 編集
- 【判型/頁】 B5判/84頁
【定価】 本体800円+税
【発行形態】 年4回(季刊)発行
【購読料】 年間購読料3,200円(送料・税別)
新刊書籍
すべてに感謝!
やってよかったPTA
2019年1月30日発売
本体700円+税
-
教師のための対人関係トレーニングサポート集 TTST
2019年1月29日発売
本体1,900円+税
「知的障害のある子どもと共に学ぶ」
を考える
2019年1月29日発売
本体2,000円+税
自閉症 過去・現在・未来
−50年を共にあゆんで−
2019年1月23日発売
本体2,000円+税
マンガでわかる
手話と日本語のかけはし
2018年12月25日発売
本体1,700円+税
キャリア発達支援研究 5
2018年12月13日発売
本体1,900円+税
特別支援学級担任のための
学級経営サポートQ&A
2018年11月26日発売
本体2,000円+税
子供が学びを深める授業
2018年11月15日発売
本体1,800円+税
肢体不自由教育における
子ども主体の子どもが輝く授業づくり2
2018年11月15日発売
本体2,600円+税
授業力向上シリーズNo.6
学習指導要領に基づく授業づくり
2018年11月15日発売
本体1,800円+税
パブリシティ情報
- タウンニュース保土ヶ谷版 人物風土記に記事が掲載されました
- 『enjoy ist。かながわ』
- 英語教育2018年11月号
(大修館書店) - 『アルファベットと英単語の覚え方』
- 日本教育新聞
2018/5/21 書評 - 『小学校・中学校 通常の学級の先生のための手引き書』
- 2018/10「法学セミナー」
- 『公務員法と労働法の交錯』
- 肢体不自由教育236号
(日本肢体不自由児協会) - 『子ども主体の子どもが輝く授業づくり』
- 労務事情3月1日発行
(産労総合研究所) - 『法人職員・公務員のための労働法 判例編』
- 英語教育2017年12月号
(大修館書店) - 『「困り」解消! 小学校英語ハンドブック』
- 朝日新聞北海道版
2017/11/07 朝刊 記事 - 『「困り」解消! 小学校英語ハンドブック』
- 北海道新聞
2017/09/23 朝刊 記事 - 『「困り」解消! 小学校英語ハンドブック』
- リハビリテーション
2・3月合併号 鉄道身障者福祉協会2017.3.1 本の紹介 - 『参加 −耳が聞こえないということ−』
- 肢体不自由教育
229 2017/03/10 図書紹介 - 『マンガ版 ビジネスマナー集 鉄太就職物語』
- 日本教育新聞
2017/01/30 書評 - 『特別支援教育における地域のトップリーダーを考える』
- 肢体不自由教育
224号 図書紹介 - 『あたらしいわたしたちのうんどう』
- 肢体不自由教育
227号 図書紹介 - 『特別支援学校の校長先生スピーチ集』
- 肢体不自由教育
228号 図書紹介 - 『障害の重い子どもの授業づくり PART6』
- 特別支援教育研究
2016.6 706号 図書紹介 - 『キャリア発達支援研究2』
- 特別支援教育研究
2016.8 708号 図書紹介 - 『全国の特色ある30校の実践事例集「通級による指導」編』
- 東京新聞
2017/01/24 新刊紹介 - 『見てわかる 意思決定と意思決定支援』
Pick Up
Information
Link