Information
- 「聴覚障害」誌 発行元変更のご挨拶
- 平成26年度から「聴覚障害」の編集と発行が次のようになります。
□編集 筑波大学附属聴覚特別支援学校「聴覚障害」編集委員会
□発行 株式会社ジアース教育新社 - 平成26年度から「聴覚障害」誌の発行を受け持ちますジアース教育新社です。何卒よろしくご指導ご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
- 「聴覚障害」誌ご購読のみなさまにおかれましては、聴覚障害教育の充実発展に日々ご尽力されておられますことに深甚なる敬意を表します。
- 戦後間もない、何事も混迷の1946(昭和21)年7月、おそらく用紙の入手も困難な時代「聴覚障害」誌の前身である「聾教育」誌を発行された先人の先見性に感嘆し、さらに現在までの68年間たゆまず発行を継続された、時代時代の歴史の中の編集委員のみなさまの労苦に思いをいたすとき、心の奥底から感銘を受けるものであります。
- わが国の教育界にあって、途絶えることなく68年間発行を続けられた教育研究実践誌は稀有の存在であると思います。
- わが国の聴覚障害教育の現在の充実は、歴代編集委員のみなさまと「聴覚障害」誌の発行を支えたご購読のみなさまのご努力に負うところ大であると思います。「聴覚障害」誌は心のよりどころであるとのご購読の方々の声に接するとき、発行継承の責任の重さをひしひしと感じております。
- こうした歴史と伝統を有する「聴覚障害」誌の発行の継承ができますこと誠に有難く心から感謝申し上げる次第です。
- ジアース教育新社は平成9年に創立いたしました。平成9年はいわゆる「介護等体験」の法整備がなったときであり、翌年3月に当時の全国特殊学校長会様のご指導をいただきながら「介護等体験ガイドブック フィリア」を発行いたしました。
- このフィリアの発行を第一歩としまして、個別の移行支援計画、個別の教育支援計画、特殊教育から特別支援教育への転換等の特別支援教育の発展に歩を合わせて多くの書籍と定期刊行物を発行してまいりました。
- これより「聴覚障害」誌のより一層の充実に努めてまいります。なお、発行元の変更に伴い、これまでの直接購読の他、一般の書店を通じての購読もできるようにいたします。
- 下記のように「月刊」で本文48ページの形態から「季刊」としながらも本文80ページと大幅に増ページを断行いたし、誌面構成は筑波大学附属聴覚特別支援学校「聴覚障害」編集委員会の方針に沿って68年の歴史と伝統を継承いたしてまいります。
- 日々教室で子どもたちとともにある教師のための誌面づくりを心がけてまいります。何卒発行元変更についてご理解いただき、引き続きご指導とご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
- 平成26年2月1日
- 株式会社ジアース教育新社
代表取締役 加藤勝博 -
- ■発行予定日
(1)春号 平成26年5月27日(火)
(2)夏号 平成26年8月19日(火)
(3)秋号 平成26年12月16日(火)
(4)冬号 平成27年2月24日(火) - ■発行形態 年4回(季刊)発行
- ■判型/頁 B5判/80頁
- ■定価 本体800円+税 年間購読料3,200円(送料・税別)
- ◎一般の書店や、アマゾンなどのネット書店でも購入できるようになります。
- ■発行予定日
- ≪定期購読の申し込みはこちらへ≫
新刊書籍
パブリシティ情報
- 特別支援教育研究3月号
(東洋館出版社)763号
図書紹介 - キャリア発達支援研究7 思いと向き合い可能性を紡ぐキャリア教育
- 実践障害児教育2021年2月号
(学研教育みらい) - カリキュラム・マネジメントで子どもが変わる!学校が変わる!
- 肢体不自由教育248号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のカリキュラム・マネジメント
- 肢体不自由教育247号
(日本肢体不自由児協会) - 子ども主体の子どもが輝く授業づくり3
- 10/8産経新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 10/6大阪日日新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のステップアップ指導方法100
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 教育家庭新聞8/3号
- 特別支援教育の基礎・基本 2020
- 実践障害児教育8月号
(学研教育みらい) - 今日からできる! 発達障害通級指導教室
- 実践障害児教育7月号
(学研教育みらい) - 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践
- 特別支援教育研究6月号
(東洋館出版社) 図書紹介 - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 肢体不自由教育245号
(日本肢体不自由児協会) - 適切行動支援 PBSスタディパック
- 特別支援教育研究3月号(東洋館出版社) 図書紹介
- キャリア発達支援研究 6
- トーハン週報`20 2/3号
- スマホに振り回される子 スマホを使いこなす子
- 西日本新聞 熊本県版朝刊
- 思春期の子どものこころがわかる25のQ&A
Pick Up
Information
Online Shop
Link
QRコード
- 当サイトはスマートフォンに対応しております。
-