近代遺跡調査報告書 ―鉱山― 【オンデマンド版】
著者名 | 文化庁文化財部記念物課 | |
---|---|---|
ISBNコード | ISBN978-4-86371-285-0 C3057 | |
判型/頁 | A4判/164頁 |
|
発売日 | 2014年11月11日発売 | |
定価 |
- 近代遺跡の調査は、対象分野を、(1)鉱山、(2)エネルギー産業、(3)重工業、(4)軽工業、(5)交通・運輸・通信業、(6)商業・金融業、(7)農林水産業、(8)社会、(9)政治、(10)文化、(11)その他とし、どこにどのような遺跡が存在するかの所在調査の後「近代遺跡の調査などに関する検討会」で検討を加え、詳細調査対象となった遺跡について各地の専門家等に依頼して詳細調査を実施した。本報告書は(1)鉱山(34対象鉱山)です。
- 近代遺跡の調査
- 文化庁は平成8年7月に「近代遺跡調査実施要項」を定め近代遺跡の全国調査を開始した。
この調査は8ヵ年の予定で全国の主要な近代遺跡について、歴史的な価値や保存の状況を調査した上でそのデータを報告書として取りまとめ、各方面の活用に供するとともに、近代の遺跡を指定する際の基礎データとすることを目的とした。 - 近代遺跡の対象分野
- 近代遺跡の調査は、対象分野を、(1)鉱山、(2)エネルギー産業、(3)重工業、(4)軽工業、(5)交通・運輸・通信業、(6)商業・金融業、(7)農林水産業、(8)社会、(9)政治、(10)文化、(11)その他とし、どこにどのような遺跡が存在するかの所在調査の後「近代遺跡の調査などに関する検討会」で検討を加え、詳細調査対象となった遺跡について各地の専門家等に依頼して詳細調査を実施した。本報告書は(1)鉱山(34対象鉱山)です。
- 目次
- 第1章 近代遺跡調査の概要
- 1.近代遺跡の調査
- 2.鉱山の調査
- 3.詳細調査対象鉱山
- 4.鉱山詳細調査の概要
- 第2章 鉱山詳細調査報告
- 巻末資料
- 1.近代遺跡調査実施要項
- 2.近代遺跡の調査などに関する検討会委員名簿
- 3.鉱山所在調査リスト
- 4.鉱山詳細調査調査員及び担当鉱山
- 詳細調査の内容
- ◆遺跡の立地 ◆成立年代 ◆歴史的変遷 ◆遺跡の現状 ◆保存修理の経緯 ◆遺跡の文化財的価値 ◆関連する古絵図 ◆古写真 ◆遺跡の現況写真 ◆古文献の所在 ◆遺跡についての調査報告書 ◆研究論文等のリスト
- 本書は、調査員各位から提出された報告書原稿を、編集者が、鉱山の分類に従って配列し、内容や形式・表現・用語の統一に努め、かつ調査員各位から提出された図面・写真類をレイアウトしたものである。原稿の紙数が当初予定を大幅に越えているために原稿の圧縮をお願いしたものがあり、また内容・形式・表現・用語の統一のために原稿に修正を加えたことも少なくない。その都度調査員各位の御了解を得たつもりであるが、編集の最終段階においては、編集者独自の判断で修正したものもある。調査員各位の御諒恕を乞う次第である。
- 編集担当 文化庁文化財部記念物課 柳雄太郎
新刊書籍
パブリシティ情報
- 実践障害児教育2021年2月号
(学研教育みらい) - カリキュラム・マネジメントで子どもが変わる!学校が変わる!
- 肢体不自由教育248号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のカリキュラム・マネジメント
- 肢体不自由教育247号
(日本肢体不自由児協会) - 子ども主体の子どもが輝く授業づくり3
- 10/8産経新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 10/6大阪日日新聞 記事
- 社会参加をみすえた自己理解
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 特別支援教育のステップアップ指導方法100
- 肢体不自由教育246号
(日本肢体不自由児協会) - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 教育家庭新聞8/3号
- 特別支援教育の基礎・基本 2020
- 実践障害児教育8月号
(学研教育みらい) - 今日からできる! 発達障害通級指導教室
- 実践障害児教育7月号
(学研教育みらい) - 知的・発達障害のある子のプログラミング教育実践
- 特別支援教育研究6月号
(東洋館出版社) 図書紹介 - 「自立活動の指導」のデザインと展開
- 肢体不自由教育245号
(日本肢体不自由児協会) - 適切行動支援 PBSスタディパック
- 特別支援教育研究3月号(東洋館出版社) 図書紹介
- キャリア発達支援研究 6
- トーハン週報`20 2/3号
- スマホに振り回される子 スマホを使いこなす子
- 西日本新聞 熊本県版朝刊
- 思春期の子どものこころがわかる25のQ&A
Pick Up
Information
Online Shop
Link
QRコード
- 当サイトはスマートフォンに対応しております。
-