セミナーのご案内

今回の「キャリア発達支援研究会」は終了いたしました。ご参加いただきました皆様にはこの場を借りて御礼いたします。

 

キャリア発達支援研究会 第8回年次大会 東京大会

 

※事前資料等のダウンロードには「ユーザー名」と「パスワード」が必要です。

大会当日のお問い合わせ先
キャリア発達支援研究会東京大会
株式会社ジアース教育新社
TEL:03-5282-7183
E-mail:career-development@kyoikushinsha.co.jp

実施要項(二次案内)

  • 令和2年10月11日版

 

1 運営
主催:キャリア発達支援研究会
主管:キャリア発達支援研究会第8回年次大会東京大会実行委員会
後援:東京都教育委員会・東京都立特別支援学校長会
東京都特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会
全国特別支援学校長会・全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会
全国特別支援教育推進連盟、等
協力:株式会社ジアース教育新社
2 期日
令和2年12月
12日(土) 12:30〜17:00
13日(日) 09:30〜13:00
3 方 法
Web開催(zoom使用予定)
4 目 的
(1)全国の特別支援学校や特別支援学級をはじめとする各校及び関係諸機関における実践や組織的な取組について情報交換し、今後のキャリア教育の充実と改善に向けての情報を得る。
(2)全国各地のキャリア教育の取組事例を基に研究協議を行い、今後の特別支援教育の充実に資する具体的方策について検討する。
5 大会テーマ
「いま、対話でつなぐ願いと学び〜キャリア発達支援の新たな広がりと深まり〜」
【大会テーマについて】

いま私たちは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による難局を乗り越えるために、互いに協力し、感染症防止対策を講じながら、社会を維持していかなければならない状況にあります。また、そのために、新しい生活、新しい日常を創造していくことが求められています。

このような状況下で、私たちはどのように「いま」を捉え、つながり、そして、将来につなぐために何ができるでしょうか。また、子どもたちの願いを支えていくために、どのように対話し、学びを積み重ね、道筋を示すことができるでしょうか。

本研究会の会則の第2条には、「本会は,支援を必要とする児童生徒及び成人のキャリア発達について,研究及び研修等を通して会員個々の専門性を高めると同時にキャリア発達支援に資する教育の充実・発展を図ることを目的とする。」と定めています。このことを踏まえ、本会の初代会長である故尾崎祐三氏は、第1回、第2回大会のあいさつで「共生社会」の実現に向けた本研究会のあり方について触れています。具体的には「誰もが積極的に社会に参加・貢献し、相互の人格と個性を尊重し合い、人々の多様なあり方を相互に認め合える全員参加型の社会」(中央教育審議会初等中等教育分科会,2012)である共生社会の実現に向け、本会会員や教育関係者のみならず、医療、福祉、労働等、様々な立場の方々と関わっていくことをとおして相互のキャリア発達を促し、その支援の充実を図っていく重要性について言及しています。

現在、感染症対策と相まって、国のGIGAスクール構想が加速しており、文部科学省は「多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、子供たち一人一人に公正に個別最適化され、資質・能力を一層確実に育成できる教育ICT環境の実現へ」と掲げています。また、各自治体、各学校では、臨時休業を契機としてオンライン等による授業への対応が進められようとしています。この政策、施策を踏まえつつ、キャリア発達支援の一層の充実・発展を目指し、このたび本会では年次大会をWeb開催とすることとしました。

また、本大会の開催を通じて、私たち自身も自らの学びを止めることなく、現在の状況下だからこそ、今までの取り組みを大切にしながら、新しい対話、新しい学びを生み出す契機にしたいと決意し、大会テーマを「いま、対話でつなぐ願いと学び〜キャリア発達支援の新たな広がりと深まり〜」に決定しました。

キャリア発達支援の新たな広がりと深まりに向けて、共に新たな学びの場を創り出しましょう。皆様の参加をお待ちしています。

6 定 員
200名
7 対 象
教育、福祉、労働、医療等関係者、他
8 日 程
  
【1日目】
12:30〜13:00 開会式・諸連絡
※会長挨拶・実行委員長挨拶
13:00〜13:50 基調講演
演題「キャリア発達を支援する教育の未来」
〜学習指導要領に通底する「キャリア」の理念〜
東京都教育庁指導部特別支援教育指導課長/キャリア発達支援研究会
(前文部科学省視学官) 丹野 哲也 氏
13:50〜14:00 休憩 書籍案内
14:00〜15:30 記念講演
「分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について」
株式会社オリィ研究所 代表取締役所長 吉藤 オリィ 氏
15:30〜15:40 休憩 書籍案内
15:40〜17:00 ポスターセッション
(1)子供たちの思いや願い
(2)授業改善とカリキュラムマネジメント
(3)教員に求められる資質・能力とその育成
(4)コロナ禍の新たな学び(ICT活用含む)
(5)学校と地域の連携(社会に開かれた教育課程)
17:00〜17:15 諸連絡 終了後情報交換会
【2日目】
09:30〜09:45 話題提供及びグループセッションの説明等
09:45〜10:45 話題提供
(1)願いを大切にする、障害の重い子供たちのキャリア教育
(2)共に学び・共に生きる、多様性を活かすキャリア教育
(3)キャリア教育のこれまでとこれから、学校と地域協働
10:45〜10:55 休憩
10:55〜12:05 グループセッション
※関心のある話題提供や職層等によるグルーピングによる協議
12:05〜12:15 休憩
12:15〜12:45 グループセッション全体共有
12:45〜13:00 閉会式
※キャリア発達支援研究会副会長挨拶、実行委員会挨拶、次期開催地代表挨拶

【事前配信】
令和2年12月6日(日) ジアース教育新社ホームページの東京大会ページに事前資料等配信開始予定

9 参加費
  
会員等 キャリア発達支援研究会加入 参加費 年会費 備考
正会員 年会費支払済 2,000 支払済 機関誌送付
年会費未払 2,000 3,000 機関誌送付
ウェブ会員
非会員
東京都関係者 未加入 2,000
東京大会にて加入 2,000 3,000 機関誌送付
東京都関係者以外 未加入 4,000
東京大会にて加入 2,000 3,000 機関誌送付

※年会費には東京大会後に発行予定の、キャリア発達支援研究会編著の機関誌「キャリア発達支援研究7」(株式会社ジアース教育新社発行)進呈及び送料を含みます。

10 その他
※随時情報はジアース教育新社ホームページの東京大会ページに更新していきます。

 

 

応募要領

  • 令和2年10月11日版

 

1.参加対象
特別支援学校及び特別支援学級等教員、児童福祉・障害福祉機関等関係者、医療機関等関係者、企業等労働機関関係者、その他
2.定員
200名(先着順、定員になり次第締め切ります)
3.参加費
(1)キャリア発達支援研究会正会員 2,000円
(東京都外の正会員のうち、令和2年度会費未納の方は、年会費3,000円+参加費2,000円)
(2)ウェブ会員・非会員 4,000円
(今回、キャリア発達支援研究会加入の方は、年会費3,000円+参加費2,000円)
※年会費にはキャリア発達支援研究会第8回年次大会東京大会(以下「東京大会」という。)後に発行予定の、キャリア発達支援研究会編著の機関誌「キャリア発達支援研究7」(株式会社ジアース教育新社発行)の進呈及び送料を含みます。
※参加費は、エントリー後に発送する振込用紙にて期日までに振り込んでください。・振り込み締切日、令和2年11月20日(金)期日の厳守をお願いいたします。なお、入金後当日不参加の場合でも返金は行いません。振込手数料は各自でご負担ください。
4.応募方法
「エントリーシート」「事前レポート」「ポスター概要」(希望者のみ)の提出について
(1)「エントリーシート」と「事前レポート」の提出
事前レポートは以下の話題提供の内容から関心のある番号にチェックしてください。
1. 願いを大切にする、障害の重い子供たちのキャリア教育
2. 共に学び・共に生きる、多様性を活かすキャリア教育
3. キャリア教育のこれまでとこれから、学校と地域協働
・Webまたはメール(career-development@kyoikushinsha.co.jp)またはFAX(03-5282-7892)にてエントリーしてください。(宛先:ジアース教育新社)
・提出締切日:令和2年11月27日(金)【期日厳守】
(2)ポスター概要の提出(希望者のみ)
ポスター発表へのエントリーは、以下のカテゴリーに当てはまる番号にチェックしてください。
1. 子供たちの思いや願い
2. 授業改善とカリキュラムマネジメント
3. 教員に求められる資質・能力とその育成
4. コロナ禍の新たな学び(ICT活用含む)
5. 学校と地域の連携(社会に開かれた教育課程)
ポスターで発表される内容を、パワーポイント6シートにまとめてご準備いただき、以下のアドレスまでご送付ください。ポスターは、東京大会ホームページに掲載しますので、画像を掲載する際は、人物を掲載する際は肖像権の承諾を得たうえで、画像の解像度を縮小してご送付ください。東京大会のご案内ページには、A4サイズ1ページにパワーポイント6シートの配布資料を掲載する予定です。
なお、東京大会のポスターセッションでは、発表者によるオンライン(画面共有、双方向)を予定しおりますので、提出後のポスターの加除訂正、発表時間内(発表15分、質疑応答5分を予定)であれば枚数の増加が可能です。
・提出は令和2年11月21日(土)【期日厳守】までにお願いいたします。
・提出先:東京大会事務局 逵 直美 E-Mail:naonao_35@yahoo.co.jp
5.問い合わせ先
(1)東京大会について
逵 直美(東京都立光明学園 主任教諭)E-Mail:naonao_35@yahoo.co.jp
(2)キャリア発達支援研究会について
坂本 征之(国立特別支援教育総合研究所 主任研究員)E-Mail:sakamoto-45@nise.go.jp
6.その他
(1)1日目のプログラム終了後、zoomによる情報交換会(懇親会)を行います。費用はかかりません。定員は設けず、参加者全員が参加できます。zoomへの招待や開始時間については、改めてご案内いたします。
(2)zoomによる東京大会への参加に関する要領につきましては、改めて参加者の皆様にお知らせいたします。

 

 

参加エントリーシート・事前レポート

1.【参加エントリーシート+事前レポート】をインターネットで送信する。

  • 今回の「キャリア発達支援研究会」の申込受付は終了いたしました。

 

 

2.【参加エントリーシート+事前レポート】をダウンロード後、FAXまたはメールで送信する。

  • 今回の「キャリア発達支援研究会」の申込受付は終了いたしました。