セミナーのご案内

今回の「キャリア発達支援研究会」は大盛況のうち終了いたしました。ご参加いただきました皆様にはこの場を借りて御礼いたします。

 

キャリア発達支援研究会
第7回「金沢」大会

 

実施要項

  • ※内容を一部変更いたしました。(10/18)

 

1 運営
主催:キャリア発達支援研究会
主管:キャリア発達支援研究会第7回「金沢」大会実行委員会
後援:石川県教育委員会(予定)・金沢大学・石川県特別支援学校長会
石川県特別支援教育研究会・公益財団法人日本教育公務員弘済会石川支部
協賛:株式会社ジアース教育新社
2 期日
令和元年12月
14日(土) 10:00〜17:00
15日(日) 09:00〜12:10
3 場所
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校
〒920-0933 金沢市東兼六町2番10号
http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/futoku/
代表メール futoku1964@ml.kanazawa-u.ac.jp
北鉄バス兼六園下 下車徒歩8分
4 目的
(1)全国の特別支援学校や特別支援学級をはじめとする各校及び関係諸機関における実践や組織的な取組について情報交換し、今後のキャリア教育の充実と改善に向けての情報を得る。
(2)全国各地のキャリア教育の取組事例を基に研究協議を行い、今後の特別支援教育の充実に資する具体的方策について検討する。
5 大会テーマ
「思いと向き合い 可能性を紡ぐキャリア教育」
※大会テーマについて
人は人と共に生き、一日一日を紡いでいます。
その紡がれた日々そのものが「その人」の人生であり命、そしてそれこそがキャリア。
教育現場では子どもと教師、子ども同士、そして教師同士が他者の思いと向き合い、言葉を紡ぎ、想いを紡ぎ、関係を紡ぎ、夢を紡ぎ、子どもたちや私たち自身の物語を紡いでいます。
そこで本大会では大会テーマを、思いと向き合い「可能性」を紡ぐキャリア教育としました。
それぞれの思いと向き合う中で、繭から繊維を引き出し、縒りを施して糸にするように、子どもたちや私たち教師に内在する可能性を開花し実を結ばせる、キャリア教育そのものにも大きな可能性を秘めています。
一人一人の思いを形にするための学校経営や授業の在り方、子どもとの関わり、私たち自身の在り方などを探求する大会としたいと思います。
6 参加定員
130名
7 主な参加対象
特別支援学校及び特別支援学級教員、障害福祉機関・関係者
8 参加費
正会員、石川県内の教育・福祉関係者等2,000円
ウェブ会員・非会員4,000円
9 日程

 

【1日目】
10:00〜11:20 希望参加プログラムA/B(キャリア教育・キャリア発達に関する研修会)
講師 森脇勤 氏/菊地一文 氏
12:15〜12:45 受付
12:45〜12:55 開会式
・キャリア発達支援研究会会長挨拶 ・実行委員長挨拶 ・日程説明
13:00〜13:50 基調講演
演題「『キャリア』から『働くこと(working)』へ(仮)」
講師:筑波大学名誉教授 渡辺三枝子 氏
13:55〜15:15 記念講演
演題「イノチのものがたり〜どう問いを立てるか〜」
講師:富山ナラティブホーム理事長 医師 佐藤伸彦 氏
15:15〜15:25 諸連絡
15:25〜15:40 休憩
15:40〜17:00 ポスターセッション  終了後解散
17:00〜17:30 グループワーク打合せ会(話題提供者、ファシリテーター、アドバイザー)
18:30〜21:00 情報交換会(会場:ANAホリディイン)
【2日目】
09:00〜11:00 グループセッション
1「キャリア発達を促す授業づくり」
キーワード:主体的・対話的で深い学び 教師の変容 子供の変容
2「カリキュラム・マネジメントと授業づくり」
キーワード:育成を目指す資質能力 教科等横断的視点 単元構想
単元の文脈
3「子供の内面の見取りについて考える」
キーワード:教師の資質向上 学び(思考)のプロセス 本質的な学び
聴きあう姿勢
4「自己決定・選択を大切にする進路支援」
キーワード:生徒自身に気づきを与えて自ら進路を考える
心を育てることを大切にする進路指導 自分らしく
マッチング 自己責任 自己決定 自己肯定感
5「地域と協働する学校づくり」
キーワード:学校経営 地域資源 共生社会 自己効力感 自己肯定感
11:00〜11:15 休憩
11:15〜11:40 各グループより報告・全体共有
11:40〜12:10 閉会式
・キャリア発達支援研究会副会長挨拶(大会講評含む)
・実行委員会挨拶 ・次期開催地代表挨拶 ・事務連絡
12:10 終了

 

 

応募要領

 

1.参加対象
特別支援学校及び特別支援学級教員、障害福祉機関・関係者
2.定員
130名(先着順)
3.参加費
キャリア発達支援研究会正会員、石川県内の教育・福祉関係者等 =2,000円
(石川県外の正会員のうち、平成31年度会費未納の方は、年会費3,000円+参加費2,000円)ウェブ会員・非会員(平成30年度会費未納の方)は4,000円
参加費はエントリー後、発送する振込用紙にて期日までに参加費を振り込んでください。
(振り込み締切日 令和元年11月29日(金)期日厳守)
なお、入金後の返金は行いません。当日不参加の場合は,資料のみ発送いたします。振込手数料は各自でご負担ください。
4.応募方法
「エントリーシート」と「事前レポート」の提出について
参加にあたり「エントリーシート」と「事前レポート」を下記までご提出ください。
株式会社ジアース教育新社
E-Mail:career-development@kyoikushinsha.co.jp
Fax:03-5282-7892  Tel:03-5282-7183
※提出締切日 令和元年11月22日(金)【資料作成のため期日厳守】
5.問い合わせ先
柳生美由季(金沢大学附属特別支援学校教頭)
E-Mail:yagimiyu@staff.kanazawa-u.ac.jp
滑川典宏(国立特別支援教育総合研究所主任研究員)
E-Mail:namekawa@nise.go.jp
6.その他
(1)宿泊については、各自で手配するようお願いいたします。
(2)1日目の昼食については、弁当の注文も受け付けております。(徒歩で10分程度のところに飲食店が数件あります。)
(3)1日目のプログラム終了後、18:30よりANAホリディ・イン金沢スカイで懇親会を行います。〒920-0855 金沢市武蔵町15-1 Tel:076-233-2233
会費は8,000円です。定員(90名)になり次第、締切らせていただきます。
(4)今回はポスター発表ではなく、10分間のプレゼンテーション・10分間の参加者との協議という形の実践発表を実施いたします。当日は念のためにデータを2種類(USB及びCD-Rで)お持ちください。パソコン(Windows)、プロジェクターはこちらで準備します。なお、プレゼンテーションのソフトはPowerPoint Ver.2016です。また、必要があれば、当日配布用の紙資料を130部ご持参ください。なお、先着28名になり次第、締め切らせていただきます。
(5)基調講演・記念講演につきましては、先着順で110名までは本会場で、それ以上(111名〜 130名)は別室でモニター参加になります。

 

 

参加エントリーシート・事前レポート

1.【参加エントリーシート+事前レポート】をインターネットで送信する。

  • 今回の「キャリア発達支援研究会」の申込受付は終了いたしました。

 

 

2.【参加エントリーシート+事前レポート】をダウンロード後、FAXまたはメールで送信する。

  • 今回の「キャリア発達支援研究会」の申込受付は終了いたしました。